「マイクロソフトオフィス講座」には、Word・Excel・PowerPointの
2003~最新の2013まで用意され、基礎から応用までじっくり学べます!
Word2013
基礎編では、Wordをこれから始めたい方を対象に、基本的な文書の作成から図表を挿入した文章の作成方法を学びます。
Wordの基本操作である、文書の作成、印刷、編集などをはじめ、表の作成、図の挿入、テンプレートを学習し表現力のある
文章を作成しましょう。応用編では、視覚的に優れた応用文書をはじめ、差し込み印刷や長文作成など、各機能で実務に利用
できる機能を学習します。さらに他のバージョンとの互換性や、作成した文書を配布する機能など、作成したデータを共有し
効果的に活用します。
アニメ形式で飽きずに学習できました◎
A.S様(18歳・女性)
私は高校3年生で、大泉自動車教習所さんの特典でE-ラーニングを受講しています。
ほかの自動車学校さんではやっているところがなくて就職も控えてパソコンスキルを学び
事務系採用を目指しているので、パソコンスキルは必須と思い、ワード2010・エクセル2010を受講しました。
パソコンスクールに通うとなると、時間はもちろんお金もかかるので敬遠していましたが、
こんないい講座が無料提供なんて本当に嬉しかったです。
E-ラーニングの動画講座は、声の説明に合わせて、カーソルも一緒に動いて操作する
のでとても分かりやすく、パソコンに不慣れな私も、全く抵抗なく取り掛かることができました。
。次はパワーポイントにも挑戦しようと思います!
自宅学習でも十分にマスター出来ました!
E.T様(10代・女性)
大泉自動車教習所さんに入校するとパソコン講座が無料になる話を友達から聞いていたので興味
がありました。でも E-ラーニングの講座ではわからない事が出てきた時、やっぱり挫折し
てしまうかもと心配でしたが、 パソコンスクールでマンツーマンで勉強しているのと同じようにアニメ動画の講師が
きちんと解説をしてくれるため、すごくわかりやすくて、すこし難しいところも繰り返し学習できるために
完璧に理解することが出来ました。
独学で学んだ私にはエクセルの知らなかった機能もいっぱいあって
やっぱり、自己流ではダメなことを痛感しました。これでエクセルは大学で困らないスキルが身につける事が
出来ました。せっかくの機会なのでワードやパワーポイント、フォトショップなどの他の講座も頑張っていこうと思います。(^O^)
「アドビ講座」には、Illustrator・Photoshop・
Dreamweaver・Flash・HTML基礎の講座があります。
各講座のデモ動画とカリキュラムをご覧ください!
IllustratorCS5
この講座では、Illustrator CS5を初心者の方でも、理解できるように分かりやすく説明していきます。
動画を見ながら、同じ様に操作するだけで、簡単にイラスト作成ができ、機能を覚えることも出来ます。
受講後には、オリジナルのイラストや文書を作成できるようになりましょう。
IllustratorCS5 カリキュラム(授業12時間)
第1章 Illustrator CS5の概要
第2章 線や図形の描画
第3章 線や図形の変更
第4章 イラストの加工
第5章 立体的な表現
▼更に詳細なカリキュラムはこちら▼
第6章 文章の入力
第7章 グラフを作成する
第8章 イラストの保存と印刷
第9章 Illustratorのその他の機
PhotoshopCS5
この講座では、CS5で新たに追加された機能も含めて、初心者にでも理解できるような基本から実践までを分かりやすく解説していきます。
受講後は、自分で撮影した写真画像を使って補正や合成ができるようになるので、とても楽しい講座です。
PhotoshopCS5 カリキュラム(授業7時間)
第1章 Photoshop CS5の概要
第2章 環境設定
第3章 写真の補正
第4章 色調の補正
第5章 印刷
第6章 画像の合成
第7章 文字入力と装飾
第8章 イラストの描画
▼更に詳細なカリキュラムはこちら▼
どの講座もCS5で追加された
新機能を盛り込んだ内容
となっていますよ!
DreamweaverCS5
この講座では、初心者からhtml講座を学習した人を対象にDreamweaverの従来からの機能やCS5の新機能を使い、効率的にホームページを作成・管理する実践的な内容となっています。一連の流れを学習することで、Dreamweaverの基本操作と抑えておくべきポイントが身に付きます。
DreamweaverCS5 カリキュラム(授業10時間)
第1章 Dreamweaver CS5の概要
第2章 Dreamweaver CS5の画面構成
第3章 テキスト入力
第4章 イメージの挿入
第5章 基本的なリンクの指定
第6章 テーブルの作成
▼更に詳細なカリキュラムはこちら▼
第7章 CSSの基礎
第8章 CSSの応用
第9章 テンプレート機能
第10章 フォームの作成と編集
第11章 コードビューの活用
第12章 サイトの管理設定
初心者でも大丈夫でした◎
S.H様(19歳・女性)
大学でサークルのホームページを担当することになって自己流で四苦八苦していました。
HPができるようになると就職も有利になると先輩からいわれて頑張ってみましたが廻りにわかる人もいなくて・・・。
夏休みに自動車免許も取る事になっていたので、HP作りはちょっとお休みしようと思っていましたが、ここでビックリサービスを発見!
ここに入校するとアドビ講座が無料受講できるサービスがあったのです。信じがたいミラクルサービスです。
もう速攻で入校申し込みをしてすぐにアドビ講座を開始!動画の指示通りやるといつのまにが当たり前に操作出来てました。 これで免許もHPもOKになったのでこれからの就職活動が本当に楽しみです。
FlashCS5
この講座では、Flashの使用方法を基本から学習したい人を対象に従来からの機能やCS5で追加された新機能を説明しています。Flashを使用して、イラスト・アニメーションを作成する方法や現在のweb環境では必須となっているフラッシュコンテンツの制作方法を紹介しています。章ごとに豊富な素材を用意し、動画を見ながらの実践学習ができるようになっています。
FlashCS5 カリキュラム(授業8時間)
第1章 Flash CS5の概要
第2章 環境設定
第3章 イラスト作成
第4章 ビットマップ素材の使用
第5章 テキスト作成
第6章 フィルターの設定
第7章 Flashアニメーションの作成
▼更に詳細なカリキュラムはこちら▼
第8章 ActionScriptの設定
第9章 コードスニペットの使用
第10章 ボタンの作成と設定
第11章 Flashビデオ作成
第12章 音素材の使用
第13章 パブリッシュの設定
HTML基礎
html初心者を対象に、タグの概要、メモ帳からhtmlファイルの作成を中心に基本操作を解説します。また東急ホームページ作成実践練習まで行います。
FlashCS5 カリキュラム(授業8時間)
その1 HTMLタグの基礎
その2 HTMLタグの基礎(下準備)
その3 HTMLタグの基礎(枠組み)
その4 背景色とテキストの色
その5 段落と改行
その6 見出しタグ
その7 水平線を引く
その8 文字等の配置位置の調整
その9 フォントの変更
▼更に詳細なカリキュラムはこちら▼
その10 フォントの色の変更
その11 リストの作成
その12 リストの応用
その13 画像の表示
その14 表(テーブル)の作成
その15 表(テーブル)の作成(応用)
その16 リンクの作成
その17 練習問題
「本当に入校してよかった!」
M.H様(21歳・女性)
友達から大泉自動車教習所さんのHP無料講座の話を聞きました。入校すると半年間、好きな講座が自由に受講できると聞いていたのですが、そんなには
期待していませんでした。だって無料講座だし・・・。 でもサンプル講座を見て降参してしましました。
実際に数万円で販売されているE-ラーニング講座で
スマホやタブレットでも受講できる凄い講座でした。他の自動車学校さんでも同じようなものが無いかと探しましたが、やはり大泉自動車教習所さんだけが行っているサービスでした。私たちの人生を左右する就職を運転免許だけでなくこんなサービスでサポートしてくれる自動車学校さんはここだけですね!
もちろん、即、入校してたっぷりとアドビ講座を堪能しました。
「プログラミング講座」には以下の5講座があります。
各講座のデモ動画とカリキュラムをご覧ください!
概要
これからコンピュータエンジニアやシステムエンジニアを
目指す方が知っておくべきのコンピュータの動作原理、
ソフトウェアの種類や役割、プログラミング、ネットワークに関する基本的な知識を学習します。
コンピュータ概論 カリキュラム(授業15時間)
第1章 コンピュータの仕組みと構成
第2章 コンピュータの種類
第3章 情報の単位
第4章 データの表現
第5章 文字コード
第6章 ファイルの扱い
第7章 ソフトウェアの種類
第8章 ソフトウェアの配布形態
第9章 OSの基礎
第10章 各種アプリケーションソフトウェア
第11章 アルゴリズムとフローチャート
第12章 プログラミング言語とプログラミング手法
第13章 ソフトウェア開発の基礎
第14章 ネットワークの仕組み
第15章 プロトコル
第16章 TCP/IPの基礎
第17章 サーバとクライアント
第18章 インターネットの基礎
第19章 HTMLの基礎
概要
C言語は、プログラミング言語の中でも歴史のある言語です。また、JavaやPHPのルーツに相当すると言われる言語でもありますので、C言語を学習する事は、その他の言語を学習する際にも非常に役立ちます。
C言語 カリキュラム(授業60時間)
第1章 C言語の歴史・目的・特徴
第2章 プログラミング基礎知識
第3章 開発環境の構築
第4章 初めてのプログラム作成
第5章 標準入力と標準出力
第6章 変数と定数とデータ型
第7章 演算子
第8章 制御文
第9章 関数
第10章 配列
第11章 ポインタ
第12章 構造体
付録1 プリプロセッサ
付録2 makeとmakefile
C言語では、各章を
終える毎に確認テストを
受講できます!
概要
SQLとは、リレーショナルデータベースマネージメントシステム (RDBMS) 上で、データの操作などを行うためのデータベース言語(問い合わせ言語)です。SQL講座ではRDBMSの一つであるMySQLを用いてデータベース・テーブル・レコードに関して登録・作成・変更・削除などの処理方法やデータ検索するための詳細な処理方法等についてのSQL文法を学習します。
SQL カリキュラム(授業15時間)
第1章 基礎知識
・基礎単語解説
・テーブルの正規化
第2章 MySQLの環境構築
・MySQLのダウンロード
・MySQLのインストール
・MySQLのセットアップ
・MySQLの起動>
第3章 基本的なSQL文
・データベースの表示
・データベースの作成と表示
・テーブルの構造を修正する
・レコード操作(追加)
・レコード修正・削除
第4章 テーブルの詳細設定
・テーブル作成時の詳細設定
・主キー制約
・一意性制約
・インデックス
・自動連番
・テーブル属性の変更(1)
・テーブル属性の変更(2)
第5章 データ検索(SELECT文)
・データ検索(SELECT文)
・検索結果の並び替え
・より複雑な検索
・テーブルの結合(外部結合)
・サブクエリ
概要
文字列の出力、変数及びデータ型、制御文、配列、クラスの利用、サーブレットの基本、JSPなどを学習します。
Java カリキュラム(授業60時間)
第1章 Java言語の歴史・目的・特徴
第2章 プログラミング基礎知識
第3章 Javaプログラムの環境の構築
第4章 初めてのプログラム作成
第5章 標準入力と標準出力
第6章 変数と定数とデータ型
第7章 演算子
第8章 制御文
第9章 配列
第10章 クラスの利用
第11章 抽象クラス、インターフェース
第12章 例外処理
第13章 その他の処理
第14章 サーブレットの基本
第15章 サーブレットのプログラミング
第16章 JSP
Javaでも、各章※を
終える毎に確認テストを
受講できます!※第3章をのぞく
概要
PHP講座では初歩的な文法、DB接続、セキュリティなどの広範囲な知識も習得し、Webプログラムの作成を学習します。
基礎編ではWEB関係のプログラム入門であるPHPを使用したプログラムが構築できます。
応用編では、DBの基礎を学習したのちWebショッピングカートを作成していきます。実際のWebアプリを作成していくなかでPHPへの理解を深めていきます。
PHP カリキュラム(授業 基礎編30時間・応用編30時間)
【基礎編
第1章 PHPオリエンテーション
・PHPの授業開始にあたって
・PHPとWeb
・PHPの頻出用語とHMTL
・拡張子とコメント
第2章 PHPの各種文法
・変数
・変数と型
・配列
・定数
・関数
・演算子
・制御構造(条件分岐)
・制御構造(繰り返し)
・ファイルの読み込み
・サーバーとクライアント間データ
のやり取り
・基本文法を用いた
Webアプリケーション作成
第3章 PHPでWebアプリケーション
・ファイルの取り扱い
・正規表現
・マルチバイト文字列処理
・HTTP関数
【応用編】
第1章 MySQL入門操作
・データベースの表示
・データベースの作成と削除
・テーブルの作成
・テーブルの構造を修正する
・レコード操作(追加
・レコード操作(検索・表示
・レコード修正・削除
・その他のレコード操作
第2章 PHPとMySQL
・PHPからMySQLへの接続
・PHPからMySQLへのデータの挿入
第3章 カート機能とSession
・カート機能概要
・Session機能の復習
・Sessionを利用した簡易ショッピング
カート
第4章 その他のPHP機能(内部関数
・ファイルのアップロード
・メール送信とForm要素
エクセルのデーター管理が面白くてアクセスを勉強しましたが、やはり、JAVA言語とデーターベースを
学習しないと今のWEB社会では通用しないのでコツコツと独学で勉強をしていました。(スクールに行くと20万円以上するため)
ところが、大泉自動車教習所さんに免許の申し込みをしたらプログラムの講座が無料学習できることを聞きました。どんな講座なのかネットで検索したら「プログラム講座」キーワード検索で1位の講座でした。内容も実践的でいままでのテキスト自学習とは段違いです。
これからもこの企画は続けて言ったもらいたいと思います。感謝でした。
他にもこんな講座を受講できます。
フルセットEGコースで受講できる全講座紹介
日商簿記3級講座 Demo
ビジネスマナー講座 Demo
就活講座 Demo
面接突破講座 Demo
ビジネス英会話 Demo5
初めての中国語 Demo
女性のためのビジネスマナー講座
セクハラ対策講座 Demo